忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/16 19:58 】 |
エンカウント
芝居を見に行って、明るいうちから飲んで、その帰り道で

「そういえばタバコを飲み屋に忘れてきてしまったなぁ、もったいねぇ…。
あ、そうだ。これを縦書きにでもして日記に書くかぁ」
なんてことを考えながら、私は自宅の鍵を開けた。

外の空気も大概だが、部屋の空気がこもって蒸し暑い。

(とりあえず着替えよう)

そう思った私はバッグを下ろした私はいつものように部屋を見渡した。
部屋に入ったらまずする癖のようなものだ。

だが私は360度部屋を見渡そうとして出来なかった。

汗が吹き出る

暑さのせいではない

「マジかよ・・・!」

それが呟きだったのか絶叫だったのか今となっては永遠に謎のままだ

あのときの感情はどういったものだったろうか?

恐怖
絶望
憤怒

どれかでもあり、どれでもなかった気がする。

そうして私は絶叫した。

まるで鋼鉄ジーグのように。


それからのことはよく覚えていない
ただ疲れきっていた。
右手にはゴキジェットの冷たさだけが残っていた。

たむら


PR
【2011/07/01 10:54 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ささいなこと
どうも、たむらです。

ニコニコの画面最大化時のコメントの流れが滑らかになったわけだが…。

しばらくしたら気持ち悪くなってきたでござる。

【2011/06/28 20:36 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
休日
さてさて、土曜日。
休日でございます。
【2011/06/25 12:31 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
なぜ?
松本です


体重を量ったら、3キロ痩せていた。なぜ?今やっているバイトを始めて3週間。一週間に1キロ痩せている計算なのか?
肉体労働ではない。ってことは、ストレスってことですか?

ま。間違いないけどね。今までで最悪な環境の職場だよ。前にも言ったかな?俺がいかれているのは分かっているけど、あそこで働いている人達はよく平気だよ。俺には理解できないね。
そこであと6週間働かなくちゃならない。その前にクビになるだろうし、それを望んではいるが、あと6キロ痩せるのかと思うと、頑張りたいね。


どうやら今週は、BSでアクターズ・スタジオ・インタビューが、月~木までやっていたようだ。
なぜもっと早く気づかなかった・・・!!
たまたま気がついたのだが、その時のゲストを見る事ができたのは不幸中の幸い。

ちなみにどんな番組かというと、アメリカの名門演劇学校、アクターズ・スタジオ出身のハリウッド俳優が、生徒の前で司会と対談する番組。
ショーン・ペン。ダスティン・ホフマン。トム・ハンクス。トム・クルーズ。ミシェル・ファイファー。挙げたらきりが無い。

で、俺が運よく見る事が出来たゲストは、

「色あせた金髪の男が気になるのはなぜ?答えは一つです。ミッキー・ローク」

この言葉は二年前、「レスラー」でアカデミー主演男優賞にノミネートされたときに、ベン・キングズレーに紹介されたときの言葉です。受賞したのは私が崇拝するショーン・ペンだったが、個人的にはミッキー・ロークだと思った。

まあ、それはそれ。

とにかく衝撃の人物だった。その「レスラー」で始めて見たのだが、あの時の衝撃は忘れない。メンバーの田村さんと、わざわざ品川まで観にいったっけな。

今までいろんなゲストを見て来たが、番組中煙草を吸いながら対談したのはショーン・ペンとミッキー・ロークだけだ。ただし、ロークはずっとスパスパやっていた。
司会者のジェームス・リプトンから、トークの資料を奪おうとしたのは彼が初めてだろうし、ジェームスに「アホめ」と言われたゲストも初めてだろう(もちろんお互い冗談でだ)。

ただし、ゲストの生い立ちを聞いて、あそこまで感動したのも(もしかしたら私だけではないかも)彼が初めてだ。

普通、出演作品を順に追ってトークしていくのに、彼に限っては、その人生の出来事ばかりだった。
一番涙した話は、彼が最も勇敢な男は弟だという(一番大切な存在だったようだ)。その弟が病院で寝ているところへ彼が来ると、医者が「本当ならもう数日前に亡くなってもおかしくなかった。何が言いたいか分かるか?」
うなずいたロークが弟に別れの言葉を言うと、その30秒後に亡くなったという。

なんという奇跡だ。きっと弟にとっても、兄が一番大切な存在だったのだろう。

送ってきた人生はものすごく酷いものだったが、レスラーと共に復活したことも奇跡的だ。とにかく無作法でバイオレンスな男だが、とても魅力的な男だ。
しかし、貫禄がありすぎて怖い。最後に生徒の質問に答えるコーナーがあるのだが、生徒が完全に圧倒されて、ビビリすぎて震えながら質問してた。怖すぎてこっちまで緊張した。

お金が入ったら、彼の芝居を追うことにしよう。
【2011/06/24 23:58 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
久しぶりに
どうもたむらです。
僕はゲーム然り小説然り完結した話が好きです。
買った後で「これ実は三部作だからwwwwww買うよなwwwwww」っていう展開があるからです。
あと跡付け設定とか増えてくるしね。いやまあ完結した後に買うんですけどね。
でもスピンアウトは好きですよ、うん。

【2011/06/22 12:55 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>