忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/01 14:11 】 |
蔵開き
松本です。27日土曜日、沢井にある澤乃井の酒蔵、小澤酒造に行ってまいりました。この日は年に一度の蔵開きで、1000円で全てのお酒が試飲し放題♪


去年姥殿と行ったのだが、今年は彼が都合が悪いので田村さんと、と、思いきや、来週兄貴分のヤマさんとホチキスの山本さんと丁度隣駅の御岳にある御岳山を登る約束があったので、誘ってみたところ、山本さんは都合が悪く、ヤマさんと二人で回りました。
田村さん、来年は三人で行こうね。

お酒を飲むだけではなく、近くの美術館や、名前は忘れてしまったのだが、ものすんごい画家の方の美術館も無料券で行けるのだ。去年画家の方の美術館には行かなかった。徒歩20分の距離は、千鳥足の私達にはつらかったのだ。
しかし今年は日本酒は大好きだが、決して強くない二人だったため、守りに入りながら飲んだから、歩けた。俺は少し居眠りしちゃったけどね。ふふふ。

日本画を初めてまともに見たかもしれないのだが(海外でいろんな美術館に連れて行ってもらったことはあるが)、驚いちゃうね。あんなきめ細かな・・・・、ホントに筆で?絵具なの?色彩も絵もとてつもない。イタリア、ドイツ、フランスで勲章をもらってるわけだよ。もちろん日本でももらってて、当時皇后陛下にもご指導されている。説明にも書かれていたが、戦時中から空間が隔たれていると思う程、和やかな絵だ。一つ勲章が展示されているのだが、亡くなった時に送られた、なんたら旭日第一等勲章みたいな名前の勲章も見たかった。

二つ絵が載ってるしおりをもらえたので嬉しかった。最近しおりを使わず本を読んでたから。

さてさてお酒。私の好きな純米吟醸酒、蒼天や、一番高い大吟醸酒、梵(精米歩合35%だぜ?)も楽しみましたが、しかし、私が好きなのは、実は、ぷらりという梅酒。私はこの梅酒が世界一美味しい梅酒と思っていて、アンケートにも書いた。6杯ぐらい飲んだ。

ヤマさんも気に入ってくれて、お土産用と、来週山で飲む用も買ってくれた。日本酒も、初めて飲み比べをしたそうで、清酒や吟醸酒の違いを楽しんでくれていたので、一緒に行って本当に良かった。

いやぁ~、しかし、ぷらりは中毒かという程、いっくらでも飲めるなぁ・・・。去年も飲みまくってふらふらになったっけ。あぁ、たまらん!!
PR
【2012/10/29 02:51 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
<<不思議なこと | ホーム | アイム ホーム!>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>